利用者・卒業生の声

 

20247月、利用者21名にアンケートを行ないました

★あなたがえごのみ通所を決めた(通所が続いている)理由は?

第1位 作業所の雰囲気
第2位 静かで集中できる作業環境
第3位 色々な悩み事を職員に相談できる
その他「作業の種類が多く飽きない」「職員3人が国家資格を持っている」
「レクリエーションが楽しい」「家から適度な通所距離」等があがっていました。

★通所して良かったと感じていることは?

第1位 生活リズムがついた
第2位 製品を作り上げ、販売で売れると嬉しい
第3位 人間関係の距離感を学んだ
その他「仕事とプライベートのメリハリがついた」「集中力がついた」「専門職が相談にのってくれる」「社会マナーが身に付いた」「就労へ向けたアドバイスが受けられる」等があがっていました。

利用者Aさん

 えごのみに通うことにより社会とのつながりをもてた。

利用者Bさん

 紛失や忘れ物が多かったのが、えごのみでアドバイスをもらったら少なくなった。

利用者Cさん

  利用者・スタッフさんがみんな優しくて作業所の雰囲気が良く、楽しく通っています。

卒業生Xさん

 えごのみに7年程通所していました。最後の1年は通所しながら就職活動をしていました。なかなか仕事が決まらなかった時、スタッフさんが私に合っているのではと求人票を見せてくれました。そこが今働いている高級サイクル組立ての職場です。自転車には全く興味がなかったのですが、採用され働き始めると、細かな作業が私に合っていて、もう3年近く経ちました。

今振り返るとB型は期限がないので、ゆっくりと生活リズムを立て直せたことが良かったと感じています。就労移行のように、必ず2~3年で卒業となるとあせってしまい、今のような安定は難しかったと思っています。